よくあるご質問

  • 1体2個別指導  小学5年、6年生 中学1年〜高校受験生

    少数指導クラス  中学2年、高校受験生

    自立学習コース 中学生全学年対象

    個人経営の塾のため、要望には工夫して応えることができるかもしれません。

    ご相談も歓迎いたします。

  • 一切ございません。

    今後も導入する予定は一切ございません。

  • 月々かかる費用は、月謝のみです。(2025年)

    入塾時に、教材費、入塾金をいただいております。

  • ご本人の意思があるということです。

    無理やり連れてこられた、とりあえずやれと言われたは受け入れられません。

    「やる気を出させてほしい」という要望には応えていません。

    まずは保護者様、ご本人でしっかり話し合ってから体験授業にお越しください。

  • あります。
    定期テスト対策として、少人数コース、個別コースのどちらの生徒に対しても個別補講を用意しています。
    教科選択、時間帯を選択し、受講していただくスタイルです。
    強制ではありませんので、必要に応じて活用していただけます。

  • あります。各学年とも強制ではありません。

    各々に必要と思われるコースをご用意し、選択していただく制度です。

    夏期講習、冬期講習、春期講習とご用意しています。

  • 塾を開けている日、時間帯は、塾生なら誰でも自習スペースを活用できます。
    席の数は十分に用意していますが、混み合う期間は予約をしてもらっています。

    予約をすることにより、気まぐれでなく計画的に学習する習慣を促す意図があります。

    飲食は自由ではなく、基本的に許可制となっております。さすがに全面禁止にはしていません。なぜならば、学習するものにとってエネルギー補給は大切だと考えるからです。

     

    授業なしで自習スペースだけ使うことはできるか、という要望には自立学習コースが適していると思います。

    自立学習コースは、自身がやりたいことの学習を各自のペースで学習し、教師の助言・提案・解説が必要なときに教師を呼んで利用できますので、自習メインでやりたい生徒にも向いています。

     
  • 判りやすく箇条書きで書きます。

    ①教師一人での運営のため、平日のおそらく一番やりやすそうな時間帯で授業が組みにくい。

    ②「大人数での授業をお望みの方」や「楽しくワイワイやりたい方」の希望に添いにくい。

    ③おじさん教師一人での運営・指導のため、「爽やかさ」「親しみやすさ」をお求めの方に応えにくい。

    などが主な短所です。ご参考にされてください。

  • 近年、生徒の学習姿勢が変わってきており、様々な対応の必要性を感じます。それに対応すべく作ったコースです。

    自身がやりたいことの学習を開始→各自のペースで学習→教師の助言・提案・解説が必要なときに教師を呼ぶ。

    これが本コースの基本形式です。

    自立学習コースの利点は、

    ①「指導型学習」より費用が格段に安い。

    ②  各自のペースで学習できる。より自主性が身につく。

    ③ 独自選択のためやりたいことを効率的に学習できる。学習時間が絶対的に増やせる。

    ということです。ご興味があれば、体験授業をお勧めしています。

  • 全てに対応することはできません。

    お通いいただくお子さん、そして保護者様、ご家庭が「何を」最も優先されるかによってご要望も変わることでしょう。

    保護者様が「成績が上がるのが最優先」と思うに違いない、成績が上がれば良い、というのは塾側の奢りと思っています。もちろん、費用をお支払いいただき授業が成立しますので、成績が上がるのは絶対的に当然であり、それだけでなく「何か」プラスが無ければならないとは考えております。

    「成績が上がる」以外に、生徒にとって良い環境か、通うのに無理はないか、等一つの授業を成立させるにも様々な障壁はあるに違いありません。相談には乗れます。しかし全てに対応しますとは言い切れません。

  • お車でご送迎の場合、必ず正面にお車を停めてお待ちください。

    授業時間は延長は基本的にしませんので、お待ちいただければ時間通りに生徒は退出します。

    授業時間より早く終了することはございませんので、時間通りに来ていただければ十分です。

    近隣のご迷惑となる為に、塾の裏手駐車場にてエンジンをかけたままお待ちいただくこと、所定の場所以外でお待ちいただくことは保護者様にご遠慮いただいております。

    ご協力ください。

  • やはり、教師1人に生徒2人までという点です。

    1対1指導→ずっと見られていると緊張する

    1対3以上指導→先生を呼んでもなかなか来てくれない

    1対2ならば、ほどよい緊張感を持って、待たされすぎることもなく授業に臨めます。

  • 「料金が比較的多少安い」

    「近くのかたにとって通いやすい距離である」

    「小規模が好きな方にとって意に添える」

    などです。

  • 仲間の姿勢からも学べるところだと思います。

    しかしそれには自らの努力も必要です。

  • 今年度は個別指導80分、

    少数クラス指導140分、

    自立学習コースは120分コース、180分コースを選択できます。

  • 「家では一切やらないから塾に行った時くらいできるよう、学習習慣をつける」

    「成績向上より、学習内容の理解を重視してほしい」

    などご相談ください。

logo-ft_2

お問い合わせはメールフォームで。

栃木市嘉右衛門 学習塾ハル